表題
有緝小学校昭和36年度卒業生のホームページです。
作成26.10.13 sakura更新31.2.18
高橋先生叙勲を祝う会
このたびの叙勲おめでとうございます。高橋先生の長年の功績が認められ、
栄えある受章をされたこと、 同窓生一同、心から喜んでおります。
どうかこれからもお元気でご活躍されますよう、それがみんなの願いです。
*動画は掲載いたします。(9分9秒)
ここから 高橋集合0
写真@ 写真A
写真B 写真C
写真D 写真E
写真F 写真G
写真H 写真I
写真J 写真K
写真L 写真M
写真N
メールここからmilkman@ise-meiji.sakura.ne.jp 
(写真希望の方は「希望のavを送信してください。メールで写真を返送します。




校章・校旗 校舎校庭 校舎玄関
☆第4回・昭和三十六年度卒業生同窓会☆ 2014/10/26 詳細は下へ
写真 第4回・昭和三十六年度卒業生同窓会
 同窓会動画はここから→ ここから
有緝小学校昭和36年卒業生(現在68,69才です。) 校歌 → 勢田の河畔に   鳴り響く       希望の鐘は   新しき        明日の日本を   まねく声        高き文化を  築く歌         伸びゆけ   輝く   有緝校

「神島・有緝小学校36年卒業同窓会」
2020年5月20日開催のお知らせ
日時: 2020年5月20日(水)15時30分〜18時30分
場所: 神島・山海荘  三重県鳥羽市神島町75 TEL0599-38-2032
会費: 6000円  (泊りは+5000円,翌朝AM8:35発フェリー 鳥羽AM9:17着)

参加者の行きのフェリーは、鳥羽(佐田浜)14:00発神島行  神島14:30着
   *神島(周囲3.9q)を観光される方は、鳥羽(佐田浜)10:45発神島行  神島11:25着
   帰りのフェリーは、神島(臨時便)19:00発鳥羽行  鳥羽19:40着

申込: 下記メールでお申し込み下さい。
    インターネットをしていない同窓生にもご案内下さい。
2020/5/20神島同窓会まで 日です。
ここから 情報提供/神島同窓会参加はここからお願いします。


「神島・有緝小学校36年卒業同窓会」
神島0
『2017年神島同窓会』開催しました。
5月20日〜21日快晴
20日鳥羽 14:00発 神島14:30着
21日神島 8:35発 鳥羽 9:17着
神島3.9km 周遊観光及び山海荘
神島1
夕食まで一周3.9q観光スポットを探索しました。
八代神社、灯台、監的跡、カルスト地形

神島2
神島3
夕食 船盛お造り(鯛/伊勢エビ/サザエ/タコ)他十数品 
朝食(伊勢エビ汁/鯛姿焼/大鯛兜煮/大海老フライ)他数品

食事
神島4
70cmの鯛と50p伊勢エビの船盛の刺身、最高でした。
午後6時15分からの同窓会、話が弾み過ぎて気が付けば
翌朝1時30分。風呂にも入れませんでした。
桑原(山本)さん初恋情報・立派に育てあげられた子供の話も頂きました。
就寝後も翌朝3時30分まで話が続き、睡眠不足。
翌朝7時15分から伊勢エビ汁、大鯛かぶと煮と豪華な朝食でした。

神島5
桑原(山本)さんお世話になりました。格安にして頂き、
更にお土産も有難うございました。

↓神島です。     ↓「山海荘」1組桑原(山本)さんの民宿です。
ここから         ここから            〇
    ♀ ココだけ情報(初恋)写真掲載しました ♂ ★第1回〜3回同窓会写真を掲載★
☆ 第4回・昭和三十六年度卒業生同窓会☆
写真1組
平成26年10月26日(日)伊勢シティホテル
北出代表幹事さん司会の堀さん、幹事の皆さん楽しく有意義な時間
を作って頂き、有難うございました。【感謝】
現役中は何かと忙しく参加できませんでしたが、思い切って参加した結果、
懐かしい同窓生と沢山話が出来て本当に参加して良かったです
小学校6年間一度も話をしなかった方とも気さくに話ができました。

病気を乗り越えで頑張っている方・親/配偶者の介護頑張っている方、
今なお現役で活躍されている方、趣味仲間と人生の余暇を楽しんでおられる方、
時間がなく話が出来なかった方はごめんなさい。

1組                     2組         、
大西熊蔵先生 H28/12/23 享年101歳で永眠されました              、
写真1組 写真2組
3組
写真3組
4組
写真4組
5組
写真5組

集合記念
1段 A北出B米田A加藤@桑原B古井@外山D川添@山崎C西井A木村
2段 D松井,小西A古布B野呂C磯田,中村@伊藤A中川C下井B中居
3段A竹内@浜口D伊藤A中山@鈴木,森井B中村D世古口,武田,杉田C市川
4段B須崎D堀,浜口B松村,阪口,世古口A竹内,竹野B小津A中村D岩野@森
5段 D服部A青木B久保 高橋先生 大西先生@三井A大中D孫福,橋本
*(情報元→北出さん経由市川さん)

写真 第4回・昭和三十六年度卒業生同窓会
 同窓会動画はここから→ ここから


お悔やみ申し上げます。
1組 
 
2組 
3組 
4組 
5組 
北村和久さん 福本政史さん 中村孝さん 村瀬操平さん 森せつ子さん ?田
松尾美恵子さん 山口とよ子さん 間宮みどりさん 大西先生 山根和代さん
橋本和子先生 中津修一さん 浜口陽さん 藤井真弓さん 伊藤和平さん(5年転校) 野村純夫さん
笠松世平先生 戸神清晴さん
堀畑直希さん 西井正さん 奥村誠一さん 長谷川正孝さん 
木下由紀さん 伊藤好一さん  小森彰人さん 
このホームを見て頂いた36年度卒業の皆さん有難うございます。
29/5/16北出明貞さんから、大西先生/高橋先生の情報を頂きました。
大西先生ご冥福をお祈りします。
高橋先生の功績や業績が認められ章飾授与の情報を頂きました。

検索エンジン(ヤフー・グーグル)検索「有緝小学校36年同窓会」
同窓生に案内してください。

情報掲示板 メール等で寄せられた情報を掲載しました。 更新27/04/26

メールここからmilkman@ise-meiji.sakura.ne.jp ←(写真添付の場合)

人が恋をするのに、年齢制限はないと言われている。子供でも恋をするし、歳を重ねても恋はする。 その中でも初めて異性を意識する恋を「初恋」と呼んでいて、少し特別なものとして大事にしている。   下記は「初恋の時期」の調査結果です。(有効回答者数2,420人)
  □保育園・幼稚園 13.8% □小学生 57.4% □中学生 21.7% □高校生 3.7%
  □専門・大学生  1.1%  □社会人以 2.3%
そして、今回同窓会で調査した結果(21人中19人回答)→ ここから
桑原金四郎君の初恋追加 更新29.05.22
昭和三十六年度卒業アルバム
卒業アルバム < 卒業アルバムを写真に撮って掲載しました。>
       
有緝小学校の歴史
伊勢市立有緝小学校 今年で設立140年のルーツを探る。


現在の有緝小のホームページ
有緝小学校ホームページ 勢力 校長
:::同窓生の店舗紹介::

↓健康習慣はじめませんか!明治牛乳船江木村販売店 
ここから